法人案内 About
- HOME
- 法人案内
社会福祉法人龍口会 経営理念
- 利用者様の幸せを願って、限りなくロマン「夢と希望」を求め続ける施設づくり
- 地域社会への貢献
- 透明性の高い、健全な法人経営
法人概要
法人名 | 社会福祉法人龍口会 |
---|---|
代表者 | 木村 祐一 |
住所 | 〒888-0007 宮崎県串間市大字南方3431-5(法人本部) |
電話番号 | 0987-72-3781 |
FAX番号 | 0987-72-7723 |
お問い合わせ受付時間 | 平日9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
法人事業所 | 【障害福祉サービス】 ・障害者支援施設 あすか園 ・就労継続支援A型事業 SOLA ・就労継続支援B型事業 大地ワーク作業所 ・共同生活援助 グループホームあすか(天神・東町) ・相談支援事業所あすか 【介護保険サービス】 ・有料老人ホーム 幸せホームあすか(特定施設) ・居宅支援事業所 介護センターあすか 【葬祭事業】 ・福祉葬愛あすか |
事業内容 | 障害者支援施設、有料老人ホーム他、各種福祉施設の運営及び葬祭事業 |
定款・役員報酬基準
商品販売

今年も天候に恵まれ、甘くておいしい串間の甘藷がたくさん収穫できました。
身体の障害に負けず、明日の社会復帰を目指して頑張っている当あすか園の利用者が育てました。
美容と健康に最高!食物繊維の豊富な寿甘藷をご贈答用、ご家庭用にご注文いただけます。
※今年度の販売は終了いたしました。
お買い上げ有難うございました。
今年の販売は令和2年8月より開始予定です。
ご注文をご希望の場合、商品の価格など時期により変動いたしますので、お問い合わせより商品購入のご希望とお問い合わせください。
サービスの内容
障害福祉サービス
サービス名 | サービスの内容 | サービスの対象者 |
---|---|---|
施設入所支援 (障害者支援施設あすか園) |
主として夜間において、入浴、排泄および食事などの介護、日常生活上の支援、助言などを行います。 | 障害者支援施設に入所する場合は、 障害程度区分4以上の方 (50歳以上の方は3以上の方) |
生活介護 (障害者支援施設あすか園) |
主に昼間において、入浴、排泄、食事などの介護、創作的活動、 または生産活動の提供、その他の必要な日常生活上の支援、助言などを行います。 |
|
短期入所 (障害者支援施設あすか園) |
居宅において、介護を行う方の疾病その他の理由により 障害者支援施設への短期間の入所を必要とする障がい者の方などに入所していただき、 入浴、排泄食事などの介護を行います。 |
障害程度区分1以上である障がい者の方 |
共同生活援助 (グループホームあすか) |
地域で共同生活を営むのに支障のない障がい者の方に、 主として夜間や共同生活住居において相談その他日常生活上の援助を行います。 |
障害程度区分1以下に該当する障がい者の方 |
就労継続支援A型 (SOLA) |
障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。 障害や病気に理解のある職場スタッフがサポートしてくれるので、安定的な就労が期待できます。 |
原則18歳以上65歳未満で、 身体障害、知的障害、精神障害、 発達障害や難病がある方が、 以下のいずれかの条件を満たす方 |
就労継続支援B型 (大地ワーク作業所) |
通常の事業所に雇用されていた障がい者の方が、年齢や心身の状況により継続雇用が困難になったり、通常の事業所に雇用が困難な方に、生産活動の機会の提供や必要な訓練を行います。 | 一般就労に結びつかない方や、 一定年齢に達している方などであって、 就労の機会などを通じ、 生産活動の知識および能力の向上、 維持が期待される障がい者の方 |
相談支援 (相談支援事業所あすか) |
利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。 | 障害福祉サービス等の支援が必要な18歳から64歳までの精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病などのある方 |
ご相談・施設の見学
利用のご相談、施設の見学は随時受付しております。
施設の見学につきましては職員がご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
[法人本部]
TEL:0987-72-3781TEL:0987-72-3781
FAX:0987-72-7723